全身をフルに動かす競技である柔道の試合において
時間内にいかに体力を使い切らないように
することは、非常に重要になってくる。
そのための体力は、普段の練習において
こつこつと鍛錬によって付けていくしかない。
しかし、どうしても体力が続かないという
疲れやすい選手のために、
試合中に上手に休憩をとる方法を紹介する。
【方法】
柔道の試合中、お互いに柔道着を
引っ張り合う都合上、どうしても服装が乱れてしまう。
服装の乱れを、試合を一時中断して直すことは
認められているので、その時間を有効に使おう。
服装を整えるだけでなく、
意識的に深呼吸をして、呼吸を整えるようにしよう。
それだけの小休憩でも、体力が少しは回復する。
柔道着を整える時間を、呼吸も整える時間と考える
のである。
本方法を活用して、
有利に試合を運んで頂きたい。
※もちろん、休憩がしたいからといって、
故意に帯をほどいたり袴の紐をほどいたりしてはいけないので
その点は注意されたし。
- 関連記事
スポンサーサイト