プレゼン資料の定番、パワーポイント。
見出しなどで、1.目的 とか作ったはずが、1.目 となっていたりして
テキストの右端が切れる現象がしばしば見受けられる。
そのたび右端を引っ張ったりするのだが、何とかならないものか。
Microsoftサポートが下記でごちゃごちゃ言っているが
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;417511
手軽に対処する方法を挙げておく。
・テキストボックスの右端を余裕を持たせるため空白を入れる
・MS Pゴシックを使わずMSゴシックを使う
・「テキストを折り返して表示する」にチェックを入れる
こんな感じの対策で何とかなろう。
- 関連記事
-
- 共有サーバのURLのリンクをうまく貼る方法
- クライアントから無理な注文を受けたときにやんわり否定する方法
- 説明下手な人に効率よく報告させる方法
- 将来やりたい事とか夢とか聞かれて困ったときにやり過ごす方法
- クライアントから難しい注文を受けたときに恩を売る方法
- メールで複数の質問をしたときにもれなく回答をもらいやすくする方法
- 【Excel】開けないファイルを開く方法【Word】
- パワーポイントでテキストの右端が切れるのを防ぐ方法
- 相手のメール返信先ミスを防いであげる方法
- 辛い境遇を乗り切る方法
- 向かいの席の同僚と足が当たるのを防ぐ方法
- 無茶なお願い事を受け入れてもらう方法
- 自分のシマの内線を迷わず素早く取る方法
- がんばっている人をさりげなく労う方法
- うっかり名刺を切らせてしまったり忘れたりするのを防ぐ方法
スポンサーサイト